先日、稲盛和夫氏の記事をアップさせていただきました。今回は、稲盛和夫氏にもゆかりのある京都府出身の実業家を紹介いたします。京都府はその土地柄もあってか、歴史ある会社が多い気がします [ … ]
カテゴリー: 実業家の考え方
業界を問わず、日本に多大な功績を残した稲盛和夫氏
今回は、2022年8月24日に永眠された稲盛和夫氏についてです。稲盛和夫氏は、私が改めて紹介するまでもないくらい数々の実績をあげてこられた稀代の経営者です。だからこそ、これまでの歩 [ … ]
経営者が大事にしている座右の銘まとめ
どんな経営者にも自分の指針となる格言を大事にされていると思い、今回は経営者が大事にしている座右の銘をまとめてみました。
ネットの記事ですと本当に本人が大事にしていることか分からない場合がありますので、今回はインタビューサイト2媒体から抜粋しております。
経営者の格言を聞いて仕事の指針になるような言葉が見つかるきっかけになればと思っています。
逆境を乗り越えて、家具業界のトップに立った似鳥昭雄氏
先日、柳井正氏と寺島実郎氏の対談のレビューをさせていただきました。寺島実郎氏は、柳井正氏の他にも数多くの著名な方々と対談しています。今回は、似鳥昭雄氏との対談を見た感想を中心に、そ [ … ]
様々な分野の事業で成功し続ける経営のプロ、新浪剛史氏
皆様はこの夏はどのように過ごされましたか。3年ぶりに行動規制がなくなり、地元へ帰省された方も多いのではないでしょうか。また、夏ということでお酒を飲む機会も増えるかと思います。暑い季 [ … ]
ビジネス本レビュー、チーズはどこへ消えた?
以前このブログにて、ビジネス本の『「原因」と「結果」の法則』をレビューさせていただきました。レビュー内でランキングも紹介させていただきましたが、その時のベストセラーは、『チーズはど [ … ]
演出家『マッコイ斎藤氏』に学ぶ嫌われても好きなことをする大切さ
皆さんは、「男気じゃんけん」、「きたなシュラン」等の企画のほか、「とんねるずのみなさんのおかげでした」「おねがい!マスカット」など、数々のヒット番組を生み出している人物、マッコイ斎藤氏をご存じでしょうか。
今回はマッコイ斎藤氏から、自分の好きな人と好きなことをやる大切さについてお伝えしたいと思います。
群馬県出身の実業家まとめ
夏真っ只中で蒸し暑い日々ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。この季節になると枝豆が美味しくなり、食べる機会が増える方も多いと思います。ということで、今回取り上げるのは枝豆の生 [ … ]
フリーアナウンサー笠井信輔さんから学ぶ、一つの道を極める力
皆さんは、実力者が集まる場で一緒に仕事することになった際、どうやって一緒に仕事をしていこうと考えますか。フリーアナウンサーの笠井信輔氏は、朝の情報番組『とくダネ!』のアナウンサーに抜擢され、小倉さんというスーパープレイヤーと仕事をすることになりました。
その際に、自分の得意分野を掘り下げていく事で差別化を見出してきたとワクセルのYouTubeチャンネル『トークセッション』で司会者の住谷知厚氏と渋沢一葉氏と対談形式で語っています。
対談レビュー、『270億円』で評判の竹之内教博氏について
今回紹介させていただくのは竹之内教博氏で、この方も美容師からスタートして、会社を創業するまでにいたっています。竹之内教博氏を知ったきっかけは、YouTubeです。以前このブログで紹介したワクセルチャンネルで、対談動画がアップされていました。竹之内教博氏は、ワクセルのコラボレーターとしても評判の高い方です。