Loading...
実業家の考え方

第一線でご活躍されている挑戦者を紹介するサイト『THE INNOVATOR』とは

出典: THE INNOVATOR公式サイト

2023年も終わりに近づいてきましたが、いかがお過ごしでしょうか。

年始に抱負をかかげて、仕事などに取り組んでこられた方も多いと思います。私自身も、正月に2023年の目標を立てました。達成できたこともありますが、未熟な部分も多くあり、これからも精進あるのみだなと考えております。

2024年はどんなことにチャレンジしようかと思っていた時に出会ったサイトが『THE INNOVATOR』です。さまざまな分野の第一線で活躍している方に焦点を当てて、その方から自分の仕事へのヒントを得るというコンセプトがこのブログともリンクするので注目しました。このサイトを運営しているのは、マーケティングラボです。マーケティングラボは、SNSやAI技術の発展にあわせて新たなマーケティングを模索、創造していく団体となっています。本ブログでは、サイトで取り上げられている方で気になった方をピックアップして紹介いたします。

株式会社ロッテの代表取締役社長執行役員である牛膓栄一さん

株式会社ロッテは、皆さんご存知だと思います。製菓・アイスの製造販売を中心とした事業を取り扱っている会社です。株式会社ロッテ、ロッテ商事株式会社、株式会社ロッテアイスの3社が統合して、現在の会社になりました。

牛膓栄一さんは、ロッテ商事株式会社の出身です。1960年生まれで、神奈川県で育ちました。ロッテ商事株式会社に入社したのは1983年で、25年後に営業統括部の執行役員に任命されます。そして、そこから7年経過した2015年に取締役になります。2018年に上述の通り、ロッテ商事株式会社は合併します。そのタイミングで、牛膓栄一さんが社長に就任しました。

牛膓栄一さんは、食育にも熱心です。ガムを創業からの主力商品としていることもあり、小学校低学年生には咀嚼の大切さを伝えています。また工場見学なども実施して、お菓子の製造を子供たちに体感できるようにしています。

THE INNOVATOR』のインタビューでは、会社の理念やビジョンなどについて語られています。若い方々へのメッセージもあるので、よければご一読ください。

書道家の紫舟さん

THE INNOVATOR』は、実業家や経営者だけでなく様々なジャンルの方を紹介しています。ということで、ここでは書道家の紫舟さんを紹介させていただきます。

紫舟さんのことはご存知なかったとしても、作品自体を見たことある方は多いのではないでしょうか。日本政府や官公庁との仕事も多い方です。例えば、海上自衛隊へ「剣龍」という書物が提供されています。農林水産省には、「食と漁業の祭典」として『JAPAN』という文字が描かれています。書道は漢字かひらがなという偏見があったので、この時点で驚きです。企業にも作品を提供しています。スズキ株式会社には、社是を書いています。魅力的な作品が多すぎて、ここでは紹介しきれません。機会がありましたら、一度作品集をご覧ください。

THE INNOVATOR』のインタビューでは、紫舟さんの生い立ちや大事にしていることについて語られています。文字を書くことの魅力や価値を改めて学べる内容となっていますので、よければご一読ください。

ワクセル株式会社の総合プロデューサーをつとめる住谷知厚さん

最後に紹介させていただくのは、住谷知厚さんです。住谷知厚さんは、ワクセル株式会社の総合プロデューサーをやられています。ワクセルは、様々なジャンルの方とコラボレートして、事業やプロジェクトを立ち上げるなどのチャレンジを行っているソーシャルビジネスコミュニティです。詳細については、本ブログでも別記事で紹介させていただいておりますので、よろしければそちらをご参照ください。

住谷知厚さんは山口県出身の方で、慶応義塾大学の理工学部数学科を卒業されています。大学在学中は、株式投資やベンチャー事業を立ち上げるなど果敢に挑戦されていました。ご本人曰く、投資と事業はうまくいかなかったようです。そこで、大手証券会社に営業として入社します。そこから、以前このブログでも紹介させていただいた嶋村吉洋さんとの出会いをきっかけに独立して法人を設立することになりました。

THE INNOVATOR』のインタビューでは、住谷知厚さんがワクセル株式会社の総合プロデューサーに就任するきっかけやお仕事で大事にしていることについて語られています。若い方々への熱いメッセージもあるので、よければご一読ください。

最後に

THE INNOVATOR』は、今回取り上げさせていただいた方以外にも魅力的な方がたくさんいます。ご活躍されている分野も多岐にわたりますし、年齢は幅広く男女どちらの方もピックアップされています。そのため、このサイトに訪れた方が響くメッセージを発信されている場合も多くなるのではないでしょうか。

私もいただいたメッセージを糧に、今行っている仕事を通じてチャレンジして成果を出していきます。