Loading...
マーケティング

いまさら聞けない3C分析とは?

マーケティング戦略立案においてまず大事になってくることは、自社のポジショニングや強みを把握することです。
その中でも今回は、マーケティング戦略に必要な3C分析についてご紹介します。

3C分析を活用して、自社が今どこにいるのか、そして、今後どこに向かっていくのかを決めるきっかけになると思いますので、ぜひご覧いただければと思います。

目次

  • 3C分析とは
  • 3つの環境分析について
  • まとめ

3C分析とは

3C分析とは、マーケティング環境分析のフレームワークの一つです。
下記の3つの項目を分析することによって、マーケティング戦略に必要な自社の現状把握と、市場や競合を把握することができます!

・Customer(市場・顧客)
・Competitor(競合)
・Company(自社)

マッキンゼーの経営コンサルタントだった大前研一氏が自著『The Mind of the Strategist』(1982年)の中で3C分析を提唱し、世界的に広く知られるようになりました。

3C分析とは?マーケティングでの目的と、顧客・自社・競合の分析方法 | マーケティングオートメーション List Finder(リストファインダー) (list-finder.jp)
引用:3C分析とは?競合や市場の分析方法や事例から学び実践してみよう!|ferret (ferret-plus.com)

3つの分析項目について

それでは、具体的に3つの分析項目では、どのようなことを分析するのかをご紹介します。

①Customer(市場・顧客)
Customerの項目では、市場や顧客のニーズの変化について分析する項目です。
業界の市場規模や、顧客ニーズはなんなのか、自分たちがいる市場は成長する市場なのか、顧客の購買行動はなにか等を調べることで、自社の評価も把握することができるようになります。

②Competitor(競合)
Competitorでは、競合はそもそもどの企業なのか、その企業はどんなサービスや商品があるのか、売上高や市場シェア、ポジション等を分析する項目です。
競合他社を分析する際には、「結果」と「原因」の2軸から分析を行うと良いと思います。
この「結果」と「原因」の分析が出来たら、自社に比べてどこが優れているのかを学び、継続的に自社に取り入れていくことが重要だといえます。
よく、ベンチマークする企業をつくると良いと言われますが、まさにこのことだと言えます。

③Company(自社)
Companyでは、ここまでの分析を基に、自社の経営戦略を立てていく項目になります。
具体的には、自社の経営資源、売上高、市場のシェア、収益性、販路、技術力、組織力など、様々なポイントに着目し、自社の強みと弱みを書き出してみるといいです。

また、改めて自社の企業理念・ビジョンを再考してみることやヒト・モノ・カネの経営資源をどのように活用していくのかも考えていく必要があります。

ポイントは市場の変化と競合の動きとを対比して作成すると良いです。

もし、自社分析に困った場合は、SWOT分析を活用すれば書きやすくなるので、下記URLも参考にしていただければ幸いです。
いまさら聞けないSWOT分析とは? – 近い未来実業家を目指すひとにおくるブログ (jitsugyouka-journey.com)

まとめ

3C分析までまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。
マーケティング戦略を決める際には、まずは3C分析から取り組んでいただき、自社を取り巻く環境や変化を分析したうえで、今後どのような施策を打っていくのかを考えてみてください。

参考URL:
https://cyber-synapse.com/dictionary/en-all/3c-analysis.html
3C分析とは?競合や市場の分析方法や事例から学び実践してみよう!|ferret (ferret-plus.com)
3C分析とは?マーケティングでの目的と、顧客・自社・競合の分析方法 | マーケティングオートメーション List Finder(リストファインダー) (list-finder.jp)