Loading...
未分類

コミュニケーションのプロになる?!『傾聴』の3要素とは

皆さんは、普段相手とコミュニケーションを取る際に、意識していることはありますでしょうか?

相手の話を聞きすぎてしまう方もいれば、自分の話をしすぎてしまう方もいるかもしれません。中には、コミュニケーションを取ることが苦手と思っていたり、内気なので話をすること自体が苦手と思っている方もいるかもしれません。

今回はそんな方でも活用できる、コミュニケーションスキル『傾聴』についてお話したいと思います。

目次

  • 傾聴とは
  • 話している時間と聞いている時間の割合は?
  • 話を聞くことで得られるメリット
  • 傾聴を実践してコミュニケーションを円滑にしていこう

傾聴とは

傾聴とは、文字通り『耳を傾けて聴く』ということです。

相手のいうことを否定せず、耳も心も傾けて、相手の話を「聴く」会話の技術を指します。

引用:傾聴とは – コトバンク (kotobank.jp)

傾聴は米国の心理学者でカウンセリングの大家であるカール・ロジャーズ(Carl Rogers)によって提唱されたそうです。
傾聴には3つの要素があり、3要素を意識することでコミュニケーションがより円滑になっていきます。

1.共感的理解 (empathy, empathic understanding)

相手の話を、相手の立場に立って、相手の気持ちに共感しながら理解しようとする。

2.無条件の肯定的関心 (unconditional positive regard)

相手の話を善悪の評価、好き嫌いの評価を入れずに聴く。相手の話を否定せず、なぜそのように考えるようになったのか、その背景に肯定的な関心を持って聴く。そのことによって、話し手は安心して話ができる。

3.自己一致 (congruence)

聴き手が相手に対しても、自分に対しても真摯な態度で、話が分かりにくい時は分かりにくいことを伝え、真意を確認する。分からないことをそのままにしておくことは、自己一致に反する。

引用:傾聴とは|こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト (mhlw.go.jp)

この3つの要素を意識すると、
・相手に共感することができる
・否定をせずに聞くことで相手が心を開いて話してくれるようになる
・自分の分からない話をしっかりと聞くことで、相手が自分自身の理解に努めてくれていると思ってもらえる
ことが期待できます。

3つの要素を意識して会話をすれば、円滑でオープンなコミュニケーションが取れそうなきがしますね。

話している時間と聞いている時間の割合は?

よく自分が話している時間と聞いている時間はどのくらいの割合がいいのかという質問をされる方がいます。

個人的には、聴く:話す=8:2 or 7:3が、丁度よいと聴くことが多いです。

自分の話をしなさすぎるのも、よくないですが、人は基本的には自分にしか興味がない生き物なので、自分の話を沢山されても飽きてしまう可能性があります。
聞き上手は話し上手と言いますが、普段の会話でも聴くことを意識するといいと思います。

ちなみに、メンタリストDaigoさんのお話では、15分間に9回以上質問するとモテると動画で解説してました。興味がある方はこちらの動画もご覧ください。

【DaiGo】モテる人とモテない人の話し方の違いをハーバード大学が明かしてくれました!モテる人は15分間に9回も〇〇を言ってるそうです【切り抜き】 – YouTube

傾聴して話を聞くことで得られるメリット

傾聴を活用して得られるメリットについてご紹介します。

相談で相手が自分で糸口を見つけられる
傾聴を活用することで相手がリラックスして話すことができる状況を作り出せると、こちらから解決の糸口を提案しなくとも、自身で抱えている問題点を自ら認識し始めたり、悩む必要はなかったと、相手の問題解決のお手伝いに役立てられる可能性があります。

ビジネスシーンでの活用
ビジネスシーンでも顧客の話を傾聴を活用して聴くことで、相手が求めているものを掴めるので、自分の提案が通る可能性も上がります。

このように、ビジネスやプライベートに関わらず、さまざまな場面で活用できて、また自分にも相手にもメリットがあるスキルになります。

傾聴を実践してコミュニケーションを円滑にしていこう

今回は傾聴についてお話してきました。
学んだことを少しでも、コミュニケーションを取る際に意識するだけで、だいぶ変化が訪れると思います。いきなり全てできる必要はないので、相手の話をしっかりと聴いてあげられるように、話に集中してみるのもいいかもしれません。
必ずこれまでとは違ったコミュニケーションを楽しむことができるはずです。

ぜひ試してみたいという方は実践してみてはいかがでしょうか。

参考URL
傾聴とは|こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト (mhlw.go.jp)
傾聴とは?【意味・目的ややり方を簡単にわかりやすく解説】 – カオナビ人事用語集 (kaonavi.jp)
【DaiGo】モテる人とモテない人の話し方の違いをハーバード大学が明かしてくれました!モテる人は15分間に9回も〇〇を言ってるそうです【切り抜き】 – YouTube